日本では自然のままに乾燥させた木材の乾燥率は15%〜17%ぐらいの値になります。しかし現在のほとんどの家にはエアコンがついていますので、その中では木材は11%〜15%ぐらいになります。つまり100年じっくり乾かした木材でもエアコンの家へ入れるとそこからさらに乾燥して(木材は含水率が25%を切ると収縮しだします)ヤセます。これがうまく全体の寸法が収縮するようにやせれば良いのですが、真ん中からやせると、これが「割れる」と言うことになります。特に密閉性の高いコンクリート住宅やツーバイフォー住宅等の中に使うことになると、我々としては怖くてムク材は使えません。(東宮御所も内装は集成材を使っています) |