3.作業
3.20 グルーブのカット
グルーブのカットにも、メーカーやビルダーによってさまざまな方法がありますが、Uグルーブが一般です。
●Mグルーブ――Mグルーブカットは、グルーブのラインにそって内側(即ち丸太の芯)に向かってチェンソーで15~20mmの深さのラインを入れます(両方のライン)。そのラインのエッヂから内側に50~60度ほどバーを倒してグルーブをカットします。ログエンドから15~25cm以内(ログの太さやデザインカットにより変わる)に止めます。これはMグルーブだとログエンドの木口にそのグルーブの隙間が見えるのを隠すとともに、木口から水が入るのを防ぐためにUグルーブにします。
●Uグルーブ――Uグルーブラインにそって50~80度(ログの径にもよる)にバーの先を立て、浅く2本のラインをいれ、バーを横に倒してラインの間をカットします。
●Vグルーブ――VグルーブもUグルーブと同じ要領でカットしますが、ログエンド部分はUグルーブとします。以下同様にカットして組み上げていきます。
