dot
施工マニュアルtopに戻ります 前のページに戻る 次のページに戻る

ログハウス施工マニュアル

3.作業

3.29 キーウエイ
開口部の木口に垂直に下げ振り、あるいは水平器などでキーウエイのラインを幅4~5cm(ログ径にもよる)で入れます。ログの開口部に粋を取り付け、しかもログのセトルダウンを枠に伝えないということがキーウエイの役目です。深さは5~8cmとします。このキーウエイに電気配線などを入れる場合もあります。  キーウエイのカットは真っ直ぐ垂直にするように、慎重に行います。曲がっているとセトルダウンの時、キーボードの滑りが悪くなります。また隙間が多いと建具粋がガタガタになり、風や雨水の進入を許すことにもなります。  写真の真ん中の線は、耐力壁の芯墨ラインです。この芯から両方ヘキーウエイラインを振りわけてマークします。  マシンカットの場合は加工されています
3.30 デーパインカット
開口部のキーウエイにそって付ける飾りです。色々なカットがありますが、それぞれ合理的であると同時にデザイン的でもあります。とくに太いログに付けることによって、開口部枠材の幅を狭くすることができます。   

キーウエイ