dot
施工マニュアルtopに戻ります 前のページに戻る 次のページに戻る

ログハウス施工マニュアル

3.作業

3.49 フレアーカット
ログエンドのフレアーカットを行うことで外観の見栄えが変わりますので、大変重要なことです。モルダーによっては独特のカットを作り個性を主張する人もおります。この場合、ベニア板などで型板(ゲージ)を好きな形につくって、各ログエンド何か所かを揃えてカットします。内部のアーチカットも同じ要領でカットして仕上げます。
 

すきまが生じないよう

 3.50 デッキ・ベランダなど
デッキは、日照、雨、露などが当たる一番苛酷な環境の場所です。腐りにくいヒノキ、ヒバ、レッドウッドなどの材料がよいでしょう。庇や屋根を設けるのが長持ちさせるコツです。
また、日光の当たらない所は、とくに水捌けがよくなるようにします。床などには少々の勾配も必要ですし、風通しの善し悪しによってもその後の傷み方がずい分違いが生じます。
防腐剤の塗布も度々しますが、薬剤注入含浸させた材を使用するのがいいでしょう。

すきまが生じないよう